株式会社設立の際の登記申請書とは?どのように書いたら良い?

2023/12/04更新

この記事の執筆者安田博勇

この記事の監修者中野 裕哲(起業コンサルタント®、税理士、特定社労士、行政書士)

会社の登記申請には「登記申請書」と、その他さまざまな添付書類が必要です。ここではまず、設立登記申請書の基本事項を押さえましょう。

株式会社の設立登記申請に必要な書類の詳細については、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

POINT

  • 登記申請書は「横書き」が基本
  • 登記申請書に記載すべき項目は9つある
  • 書類をホチキス止めしたら「契印」をする

【利用料0円】はじめてでもカンタン・安心な「会社設立」の書類作成はこちらをクリック新規タブで開く

弥生のかんたん会社設立 案内にしたがって入力を進めるだけで株式会社・合同会社の設立に必要な書類を作成できます。 「無料」かんたんに会社設立

無料お役立ち資料【一人でも乗り越えられる会計業務のはじめかた】をダウンロードする新規タブで開く

無料お役立ち資料【はじめての会社経営】をダウンロードする新規タブで開く

図解! これが株式会社設立に必要な登記申請書

法務局によってまとめられた記載要領では登記申請書は下図のように「横書き」と定められており、添付書面は「横書きが望ましいが、縦書きでも差し支えない」とされています。登記は直接法務局に赴くか、郵送などにより行うことができ、オンライン登記申請にも対応しています。なお登記申請は代理人申請も認められています。

株式会社設立登記申請書

登記申請書の書き方

登記申請書の各項目について解説します。

商号、本店の所在地
会社名と所在地(○丁目○番○号まで)を記載します。
登記の事由
「どのような理由によって登記するかを簡潔に記載する」とされています。具体的には「平成○年○月○日発起設立の手続き終了」などと書くのが一般的で、日付の部分には資本金払込を証明する書類を作成した日を記載します。
登記すべき事項
「法令の規定により登記しなければならない具体的事項又は登記できる具体的事項を記載する」とされています。ここは別添の書類として提出し、「別紙記載の通り」あるいは「別添CD-Rに記載の通り」等と記載します。
  • 登記すべき事項について官庁の許可を要するときは、許可書の到達した年月日も記載。登記すべき事項が外国において生じた場合の登記の申請であれば、その通知書到達の年月日も記載。
課税標準の金額
「課税標準の金額」とは資本金のことを指します。資本金がある場合はその金額として「金○○万円」と記載します。
登録免許税の額
登録免許税として支払う金額です。登録免許税は「資本金×0.7%と定められていますが、15万円に満たない場合は最低納付額15万円。「金15万円」と記載します。
なお、登録免許税については、一定の要件を満たした場合、株式会社は(最低)7.5万円に減額される取扱いがあります。
参考
添付書類
登記申請書の後に添付する「定款」「印鑑証明書」等の書類名を記載します。
申請の年月日
法務局に申請する年月日を記載します。
本店および代表者の氏名・住所
最後に、本店所在地、商号、代表者住所、氏名を記載します。代理人申請の場合は、代理人の氏名・住所も記載します。
登記所の表示
本店所在地に応じて管轄が決まっているので、管轄となる法務局の名前を記載します。

以上の記載を終えたら、実印として届け出る「会社代表印」を押し(捨印を含めて2カ所)、添付書類をホチキス綴じしたら「契印」をします。契印とは、複数ページ以上にわたる契約書を作成する際に、後から故意にページを追加したり抜き取ったりといった不正を防ぐため、それぞれのページにまたがって押す印鑑のこと。多くの場合、契印には実印(会社代表印など)を使用するのが一般的です。

弥生のかんたん会社設立

「無料」で「かんたん」に会社設立。
弥生のかんたん会社設立」は、案内にしたがって入力を進めるだけで、定款など、株式会社設立に必要な書類を自動生成します。

photo:Getty Images

この記事の執筆者安田博勇

1977年生まれ。大学卒業後に就職した建設系企業で施工管理&建物管理に従事するも5年間勤めてから退職。出版・編集系の専門学校に通った後、2006年に都内の編集プロダクションに転職。以降いくつかのプロダクションに在籍しながら、企業系広報誌、雑誌、書籍等で、編集や執筆を担当する。現在、フリーランスとして活動中。

この記事の監修者中野 裕哲(起業コンサルタント®、税理士、特定社労士、行政書士)

起業コンサルタント®、税理士、特定社労士、行政書士、CFP®。起業コンサルV-Spirits/中野裕哲税理士・社会保険労務士・行政書士事務所代表。
起業コンサルV-Spiritsグループ新規タブで開く
年間約300件の起業相談を無料で受託し、起業家をまるごと支援。起業支援サイト「DREAM GATE新規タブで開く」で10年連続相談数日本一。著書・監修書に『一日も早く起業したい人がやっておくべきこと・知っておくべきこと』(明日香出版社)、『オールカラー個人事業の始め方』(西東社)がある。

初心者事業のお悩み解決

日々の業務に役立つ弥生のオリジナルコンテンツや、事業を開始・継続するためのサポートツールを無料でお届けします。

  • お役立ち情報

    正しい基礎知識や法令改正の最新情報を専門家がわかりやすくご紹介します。

  • 無料のお役立ちツール

    会社設立や税理士紹介などを弥生が無料でサポートします。

  • 虎の巻

    個人事業主・法人の基本業務をまとめた、シンプルガイドです。

事業のお悩み解決はこちら